BBQ and 海水浴♪
2013/06/26



今年、初のBBQキャンプ & 海水浴をしました


場所は熊本県、芦北の御立岬海水浴場です

木々の中のコテージはオーシャンビューで


メンバーは学生の頃からの友達とその家族だったので、気兼ねなく楽しめました


初日は写真のような感じのところでBBQ~。
二日目は、コテージから降りていったところにある海で海水浴♪
海では子供たちとはしゃぎ過ぎて、いつものビーチコーミングをうっかり忘れてしまいました

写真の貝殻はキャンプ場にきて早々に海岸まで散歩に出掛けたときにとったものです

袋を持ってなかったので、手のひら分だけです

「明日、海水浴でまた海に行くからいいや~~(*^^*)」
……と思ってたのが失敗だった(^-^;
こんな可愛い貝殻が目一杯落ちてたので、しっかり取っておくべきだった~~


でも思い出はい~っぱい集めたのでよしとするかな


スポンサーサイト
父の日でした♪
2013/06/17


父の日ってことで、義父を誘って新しく開通した蒲江IC-北浦ICまでドライブに行ってきました


北浦ICをおりたら道の駅『きたうら』があって、目の前には“下阿蘇海水浴場”が広がってるんです


この日はくもってどんよりしてたけど、海水はとても透き通ってて綺麗で魚も見えてました



砂浜にはたくさんの貝殻が落ちていたので、さっそくビーチコーミング


お義父さんも私以上に綺麗な貝をとっててくれました

最後は地元の美味しい海鮮丼を食べて帰りました


※写真は戦利品の貝です

天草でビーチコーミング
2012/08/01



先日、熊本に行ってきました

友達の体験ダイビングの付き添いで、天草の妙見浦


青空も海も水中も、すっかり夏色になってました

友達はこの歳になって、しかも赤子がいるってのに、急に色んなことにチャレンジしたくなったそうで…
「今ごろですか



人生に遅い早いはありませんからね


私も体験ダイビングを付き添って、友達の近くをただよってきました



カメラマンに徹して、友達の勇姿を合間に合間にバシバシッ撮りまくり


ダイビングが初めてにしては緊張なく楽しんでたようでした

スタッフがランチを作ってくれてる間に、恒例のビーチコーミングをしてました


(ちなみにこの日のお昼は





短い時間でしたが、可愛い感じの貝殻がたくさんとれました

シーグラスも小ぶりながらもまあまあの数

実はその辺の海水浴場でも、けっこう見つかったりします。
(目を凝らすと次第に砂利に混ざって見えてくるww)
みなさんも海水浴だけじゃなく、潜ったり、タイドプールで遊んだり、ビーチコーミングしてみたり…、目一杯



この時期だけのブルーに出会えますよ

※写真1枚目 天草・妙見浦
※写真2枚目 貝殻、シーグラス、サンゴのかけら
※写真3枚目 大分へ帰る途中の阿蘇の夕景
海の日ですよ!
2012/07/17




月曜日は海の日でしたね

…ということで、3連休また寝て過ごして終わるところを夕方ちかくになってやっと始動

30分かけて、佐賀関までドライブにいってきました


やっぱここまでくると、海がほんとキレイだわ~

そしてよく晴れてる


でも…実は北側の空(大分市内方面)を見ると、空が真っ黒


そうとう雨が降ってる模様…



そんなに距離離れてないのに…。夏の天気って 。。。
道の駅の階段を降りて、岩場に座っておやつタイム


『菊屋』さん(熊本でいう『香梅』みたいな店)の抹茶ワッフルは、抹茶の味が濃くてなかなか美味しかったです

そして今回は大発見が



今まで何十回と訪れたことのあるこの道の駅 ……
海沿いに、わき道を発見



チャリンコロードっぽい…。
てくてく海見ながらしばらく歩いていくと…
なんと大志生木の海水浴場がっっ



こんな距離短かったっっけ

車だとぐるっと回って結構離れてたように思えてたけど…
キツネにつままれた気分です

みんな泳いでます…

い~な~

しょうがないのでww 恨めしげにビーチコーミングだけして帰りました

前回、潮干狩りの時とは明らかに違う



泳げなかったけど、海に来れただけで幸せですね

そんなバタバタな束の間海の日でした

貝堀りの合間に…
2012/05/21


相方の会社組合のレクレーションで、潮干狩りに行ってきました。
前年と同じく、宇佐のほうにある和間海浜公園です

アサリ貝やハマグリ、マテ貝をがっつりとってきましたよ

でもそれだけでは終われません(笑)
せっかく、遠くの海岸まできたんですから

回りの様子をうかがいつつ、波打ち際で材料になりそうな貝殻も拾ってきました


アサリとかがとれる海ですから、貝殻に色気がないのがちと残念でした

たまにはこんな貝殻もいいか(笑)